にほんこくゆうてつどう

にほんこくゆうてつどう
にほんこくゆうてつどう【日本国有鉄道】
1949年(昭和24)国有鉄道事業を経営するために設立された公共企業体。 資本金は全額政府出資で, 運輸大臣の監督下にあった。 その後, 産業構造の変化, 各種交通機関の発達などによる経営の悪化に伴い, 87年4月, 六つの旅客鉄道会社(北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州)など一一の法人に分割民営化された。 国鉄。
→ JR

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”